【新たな市場とチャンスの可能性】規格外食品のアップサイクルについて
近年、食品ロスは世界的な課題となっており、SDGs(持続可能な開発目標)でも目標の一つとして掲げられています。各国では法規制の強化が進み、企業に対する食品ロス削減の要求も高まっています。日本においても、「食品ロス削減推進 […]
FOODEX2025出展のご案内
2025年3月11日(水)~14日(木)に 「FOODEX2025」が東京ビッグサイトにて開催されます。 FOODEX2025とは日本とアジア、世界をつなぐ国際食品・飲料展として食に関わる皆様と共働し、食の新たな価値を創 […]
【味のデジタル化とは?】AIを活用した味の定義や体験の進化
食品業界において、AIを活用した「味のデジタル化」が急速に進展してきています。世間でも生成AIなど、最近良く耳にするワードになっています。 そもそも「味のデジタル化」とはなんでしょう?食品や飲料の「味」を数値化し、デジタ […]
植物性食品開発における原料の選定とその重要性
近年、健康志向や環境意識の高まりにより、植物性食品の需要が急速に増加しています。食品開発において、適切な原料の選定は製品の成功に直結する重要な要素です。 リンクフード株式会社でも、植物性原料であるえんどう製品を扱っており […]
持続可能な食品開発:未来の食を守るために
持続可能な食品開発は、環境保護と人々の健康を両立させるために不可欠な取り組みです。SDGsにも繋がります。リンクフード株式会社でも、植物性原料であるえんどう製品を扱っており、持続可能な食品は大きなテーマです。 地球の限ら […]
えんどう豆製品の事業案内動画です!
えんどう豆製品の事業紹介をYouTubeにアップしました!この動画では、リンクフードが扱うえんどう豆製品群についてご案内しています。 商品開発や購買担当者向けの原料ご紹介となります。 えんどう豆製品 ・エンドウタンパク( […]
えんどうたん白(ピープロテイン)を動画で紹介
えんどう豆由来の植物性タンパク質である「ピープロテイン」の紹介動画をYouTubeにアップしました!この動画では、商品開発や購買担当者向けに弊社ピープロテインの特長をご紹介しています。 ピープロテインの特徴 ・タンパク質 […]
ヒルデガルト・ジャパンの商品
最近ですが、興味深い商品を見つけました。 ドイツのユーラ社製品を扱うヒルデガルトジャパン(HILDEGARD JAPAN)をご存知でしょうか? ユーラ社(JURA Naturheilmittel GmbH)は自然の力を活 […]
【食品EC拡大の最新動向】いま注目すべき理由と対応策
消費者ニーズの変化とデジタル化の加速に伴い、食品EC市場は近年急速に拡大しています。 特に新型コロナ以降、オンラインで食品を購入する消費者が増加しています。少し前のデータになりますが、2022年の食品EC市場規模は約2兆 […]
次のフードトレンドEXPO JFEX NEXT 出展のご案内
「次のフードトレンドEXPO JFEX NEXT」(JFEX WINTER 第5回 国際 食品・飲料商談Weekの専門展)が幕張メッセにて2024年11月27日(水)~29日(金)に開催されます。弊社も出展し、主にえんど […]